| 方言 | 意味 |
|---|---|
| あおにえ | 青あざ |
| あめがあばく | 雨が降りこむ |
| あらいとる | 距離が離れている |
| あらける | 間隔を置く |
| あらやけ | 食器洗い |
| あろん | あれをご覧 |
| あんきまごろく | のんきもの |
| いいえのことよ | どういたしまして |
| いたむ | 壊れる |
| いたんだ | 壊れた |
| いってくらい | いってきます |
| いでらしい | 長持ちしている |
| いど | おしり |
| いなすぞ | かえらすぞ |
| いなだ | 奇妙だ |
| いねいね | 相殺する |
| いぶしこぶし | でこぼこ |
| いんでこうわい | 帰ります |
| いんまなー | さようならー |
| うさる | 紛失する |
| うずむ | 抱える |
| うそいー | 嘘つき |
| えぐい | ひどい |
| えせらう | 妬む、嫉む、うらやましがる |
| おいでんよ | おいでなさい |
| おげ、おげくら、おげしこ、おげちゃら | うそ、間違い |
| おしなし | 惜しみなく |
| おしまいたか | こんばんは |
| おせ | 大人 |
| おだこい | 窮屈 |
| おたたさん | 魚の行商をする女性 |
| おちょうしやま | お調子者 |
| おちょっぽ | 正座 |
| おっとろっしゃ | ビックリした |
| おっぽ | おんぶ |
| おとどしい | 久しぶり/ご無沙汰 |
| おもっさま | 思いきり |
| おわっしまう | 終わってしまう |
| おんなはる | いらっしゃる |
| おんまく | すごく/非常に |
| がいな | 強い・乱暴な |
| 〜かいね? | 〜ですか?、〜か? |
| かいまわる | 小さく回る |
| がいや | すごい/とても |
| かえりし | 帰るとき |
| かく | 二人以上で持ち上げて運ぶ |
| かっか | お母さん |
| かやす | こぼす |
| かるう | 背負う |
| かわくろしい | 喉が乾いて苦しい |
| かんち | 芯の残るごはん |
| かんまん | かまわないよ |
| きさいや | 来て/おいで |
| くじくる | 不平を言う |
| げす板 | 五右衛門風呂の蓋 |
| けっこい | 美しい |
| けつる | 蹴る |
| げに | ほんとうに |
| けんかやかせられんよー | 喧嘩なんかしたらあかん |
| ごうげに | 凄く/沢山 |
| こがい | こんなに |
| ごくどされ | ごくつぶし |
| こわ | しんどい |
| さっちに | わざわざ |
| さっちむり | むりに |
| ざんき | 鶏の唐揚げ |
| しゃーけんど | そうだけれども |
| しゃが | 間違い |
| しゃきたっそ | たたくぞ |
| しゃぐ | 押しつぶす・轢く |
| じゃぐじ | カメムシ |
| しゃって | わざわざ |
| じゅうがわるい | 具合が悪い |
| しゅうく | 生意気 |
| じゅうるたんぼ | ぬかるみ |
| じゅくせん | 塾の先生 |
| しゅむ | 鼻をかむ |
| しよいでる | されている |
| しょうみ | ものすごく |
| じろはち | ゴキブリ |
| すくも | もみがら |
| すます | 気取る |
| せられん | しちゃダメ |
| せわしい | 忙しい |
| そうたい | しばらく |
| そうたいぶり | ひさしぶり |
| そがい | そんな |
| そくる | 失敗する |
| ぞぶる | 川の中を歩く |
| たいぎい | おっくうだ |
| だいじない | 差し支えない |
| たいたい | 魚の幼児語 |
| たごる | 咳をする |
| だらい | 面白い |
| だんだん | ありがとう |
| ちんちべべ | きれいな着物 |
| ついな | 同じ |
| つべかやり | でんぐり返り |
| とう | 早い/届く |
| どがい | どう/どんな/どんなに |
| どしち | どうして |
| とっと | お父さん |
| とりのこようし | 模造紙 |
| ないなる | なくなる |
| なかれん | 泣かなくていいよ |
| 〜なもし | 〜ねえ |
| なんしに | それは違います |
| なんしよん | なにしてるの? |
| なんちゃあ | 何も/何にも |
| なんぼでも | いくらでも |
| ねき | すぐ近く・そば |
| ねつい | しつこい、ねちっこい |
| ねんがける | 狙う・目を付ける |
| のいて | どいて |
| のうて | なくて |
| のける | 退かす |
| のふぞー | 粗末 |
| のら、のらくらぼー、のらこき、のらぼー | 怠け者 |
| ばう | 奪い合う |
| はがいたらしい | 腹立たしい |
| はしかい | すばしこくてずる賢い |
| はせだ | 仲間はずれ |
| はせる | 閉める/挟む等 |
| ばたんこ | 三輪車 |
| はちこる | はびこる |
| ばっちい | 汚い |
| はなのす | 鼻のあな |
| はねがい | 互い違い |
| はぶてる | ふてくされる |
| びこをひく | 足を引きずる様 |
| ひよすい | 痩せて体力がない |
| びろびろ | 物欲しげで下品とかさもしい |
| びんだれ | 服装のだらしない人 |
| ふとい | いっぱい |
| へーさし | 長い間 |
| へこい | ずるい |
| へっちょ | 見当違いの方 |
| へんじょうこんごう | 理屈 |
| ほうぐかご | ゴミ箱 |
| ほうよ | そうなのよ |
| ほーとー | とても/すごく |
| ほこっとる | ホコリが溜まっている/ホコリが舞っている |
| ほしたらいこわい | じゃあ、行こう |
| ほじゃけんのーえー | だからさぁ~ |
| ぽん | 糞/大便 |
| ぽんけ | バカ |
| ぽんし | 綿入れ袖なし半纏 |
| まがられん | 触ってはいけない |
| まがる | さわる |
| まけまけいっぱい | 液体がこぼれる程いっぱい |
| まことよ | その通りだよ |
| まっちくり | まってー |
| むつこい | 脂っこい・味がしつこい |
| めぼ | ものもらい |
| めんどしい | 恥ずかしい/みっともない |
| めんめに | 各々 |
| もんた | 帰ってきた |
| もんたよ | かえったよ |
| やおい | やわらかい、やさしい、弱い |
| やぎね | 軒下 |
| やねこい | しつこい・気難しい |
| やりつける | 疲れきる |
| やるかい | やるじゃないか/やるじゃん |
| よもだ | いい加減な人・無責任な |
| らっしょもない、こらっしもね | しょうがない、ばかだ、くだらない |
| りこもん | 利口者 |
| わちぼ | 管理 |
【方言】愛媛県の方言一覧(五十音順)
